らいふろぐ
去年の。 2020年買ってよかったもの、12コ。 - ふえんわーくすらいふろぐ 年明けからだいぶ経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 さて、毎年恒例の今年買ってよかったもの。 今年はあまり悩まなかったよ…
これは先月末の話。 もともと使ってた冷蔵庫がちょっと挙動が怪しくなってきたんですね。 具体的には、けっこううるさい音が出るようになってきた。 前はそんなことなかったのに。 で、挙動が怪しいと思ってたタイミングで、ピタリと動作が止まったことがあ…
前回、プロジェクター買った話を書きました。 で、自宅にホームシアターを作り上げる上で、もうひとつ重要なものがあります。 それは「音響環境」。 1月下旬、今まで使ってたスピーカーが急に片方が聞こえなくなりました。 「あぁ5年は使ったし、いよいよ壊…
昨年の8月の話。 2020年はステイホームってことで、家で過ごす時間が増えまして。 そんなある日、前から考えてたアイディアを実現しようかと。 それは「家で、『海獣の子供』をなるべく劇場に近い形で見たい」ということ。 2019年の秋、「海獣の子供」という…
買う前のはなし なんで新しいPC買ったの? なんでDellにしたのか? 買ったパソコンの話。そしてレビュー 使ってみてどうか? 買う前のはなし タイトルのまんま。 4年ほど前に、LenovoのPCを買ってずっと使ってました。 このブログでも書きましたね。 ThinkCe…
去年の。 2019年買ってよかったもの、10コ。 - ふえんわーくすらいふろぐ 毎年恒例の、今年買ってよかったもの。 今年もけっこう悩んで、結局10個に収まりきれませんでした。 01. iPhone11 02. ユニクロのEZYアンクルパンツ 03. adidasのランニングシューズ …
一人暮らしの悩みのタネのひとつ、食事。 「食事にあんま金をかけたくない!」 「でもそこそこの栄養取らないと不安...!」 「でもあんまり多く食べたくないし...。」 まぁいろいろ悩みは尽きません。 そんななかで、気の向くままに食べてると、あちらを立て…
3月ですねー。 世間は新型コロナウイルスでしっちゃかめっちゃかですが、そろそろ4月からの新生活の準備を進めないといけません。 そこで、新しく一人暮らしを始める人向けに、気をつけると楽なこと10個を挙げてみました。 一人暮らしを5年経験して、確信し…
あけましておめでとうございます。 すでに何回か更新しちゃってる状況なんですけど...。 うっかり忘れてた、昨年の振り返りと今年の目標を書きたいと思います。 昨年分はこちら。 2018年の総括&2019年の目標。 - ふえんわーくすらいふろぐ 2019年の総括 結…
去年の。 2018年買ってよかったもの、9コ。 - ふえんわーくすらいふろぐ 毎年恒例の、今年買ってよかったものを書こうと思います。 昨年と打って変わって、今年はかなり迷いました。 全部入れたら15個ぐらいになりそうだった。 住環境と日常使いのもの、生活…
実は先日、久々に会う友達と飲んだんですけど。 その時に「手ぶらで来た」「必要になったら足せばいい」etc、ミニマリストっぽいことをいくつか言ったんですよ。 そしたら、その価値観の変わりっぷりにビックリしたのか、 「なんでミニマリストになろうと思…
昨年の。 自分的、2018年の8曲。 - ふえんわーくすらいふろぐ 今年も、自分の1年を表すというか、ハマった曲を10曲挙げていこうと思います。 昨年は8曲しかなかったっですが、今年はなんだかんだで10曲揃いました。 毎年のことですが、リリース時期が今年と…
台風、ヤバかったですねー。 あれからしばらく経って、まだまだ復旧中の雰囲気がある世の中ですが、 「当日までにどんな準備をしてたか」 「当日どうだったか」 「当日を乗り越えて、何を思ったか」 の3点にフォーカスを当てて、書いていこうと思います。 ち…
今週末、食事を用意するにあたって、 「あ、それなら『天気の子』の陽菜ちゃんの料理を再現しようかな」 と、ふと思った。 「天気の子」の劇中で、帆高が陽菜ちゃんの家を訪問したときに、陽菜ちゃんが作ってくれた料理があるんですね。 チャーハンとサラダ…
8月の夏休み中に、浜松の母方の実家まで帰省してました。 まぁ浜松自体では、いとこの子供が生まれたので見に行ったり、久々にお世話になったおばさんの顔を見に行ったり、祖母の墓参りに行ったりで、あまりおもしろく書けることはなく。 そいえば、お盆って…
前回: 「TARI TARI」の聖地巡礼に行ってきた。 - ふえんわーくすらいふろぐ 前回は、江ノ島に行くことになった経緯と、「TARI TARI」の聖地巡礼について書きました。 で、今回は同時にまわった、「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」の聖地巡礼…
先日、ねごとのラストツアーのラストライブ、「お口ぽかーん!LAST TOUR ~寝ても覚めてもねごとじゃナイト~」のZepp DiverCity公演に行ってきました。 ホントにラストのラストのねごとのライブです。 いやぁ...本当にいいライブでした。 まずもって、自分…
しばらくサイクリングをサボってたので、月に2回くらいは自転車を走らせよう、と考えているこの頃です。 というわけで、先日は「恋と選挙とチョコレート」の聖地巡礼を兼ねたサイクリングに行ってきました。 自宅→大島小松川公園、錦糸町駅→自宅は割愛。 ち…
先々週末になりますが、南房総市まで旅行に行ってました。 Twitterで9年くらいの付き合いのヤツが「開発合宿やるぞ!」と言い出したので。 結論からいうと、何もない場所だと思ってたのですが、だからこそ?けっこういい旅になりました。 最初は電車で行こう…
3/13で、北綾瀬に引っ越して1年が経ちました。 あの不動産仲介業者に悩まされた日々からもう1年経ったのかと思うと、妙に感慨深いです。 利用した不動産仲介会社がひどかった。 - ふえんわーくすらいふろぐ ちょうど1年前と言えば、複数の家庭内のトラブルで…
最近日々生活してて感じるのは、「そもそも、ものが少なければしまうとか畳むとか、そういうことする必要がないんだよなぁ」ということ。 なんの話かというと、バスタオルとか洋服とかの布もの、食器とか。 たとえば、バスタオル。 前はバスタオルが3枚あっ…
毎年の恒例、2018年に買ってよかったもの9コです。 例年だと10コなのですが、今年はあんまりものを買わなかったことも関係してか、考えても10コめが出てこなかった。。。 01. radius HP-S100BT www.radius.co.jp どちらかと言うとBluetoothイヤホンって意味…
あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願いします。 新年最初の更新は、昨年と同じく、昨年の総括と今年の目標を書きたいと思います。 昨年の分はこちら。 fuen-works.hatenablog.jp 2018年の総括 2018年も、昨年と同じくらい満足の…
先日...と言っても11月末の連休の話ですが。 沼津と浜松に旅行に行ってきました。 メインは浜松への祖母の一周忌のためだったのですが、まぁついでに沼津観光しようかな、と。 11/22の夜に沼津入り。 沼津グランドホテルで宿泊しました。 翌11/23、沼津港の…
先日、facebookに「ミニマリストに向けてこんなことやりましたー」って投稿したところ、こんなコメントがついた。 「無駄をなくすのは否定しないけど、それって自分の幸せにつながるの?無駄なことや遠回りに人生の幸せってあるんじゃないの?」 そっか、ミ…
部屋着を新しく変えてみました。 今まで春と秋の部屋着と言えば、大学時代に買ったブカブカのジャージだったんですけどね。 ある日ふと思ったのが、「これだと外出できなくね?」と。 個人的には、完全な寝巻きスタイルで外出するのは、コンビニでさえも気が…
11月1週の週末、山梨県の山梨市と甲府市へ旅行へ行ってきました。 週末だけ一泊二日の突貫旅行でした。 普段ならあんまりそういう旅行の仕方はしない自分ですが、8年くらい付き合いのあるTwitter友達が「旅行行くぞ!」と言い出したので。 自分だけで行く場…
先日、超悪質な訪問セールスにからまれたので、周知のためにも内容を公開することにしました。 みなさんもお気をつけください。 とある週末の夜、ドアをノックされました。 普段ならスルーするところなのですが、玄関先に音が響いてたかもと思い、居留守は使…
GREEN HOUSEのモニターアームを買いました。 なんで買ったの?って話からですね。 机の上にあれこれ物を置いてると...どうしても台座が邪魔になります。 使ってるのはPHILIPSの234E、2機。 これがまぁ円形の台座になっててけっこう大きいもので。 ノートPCと…
タイトルの通りです。 半年ほど前、引っ越ししたことを書いたと思います。 fuen-works.hatenablog.jp それに当たって、不動産仲介会社を利用した訳ですが...まーこの仕事の仕方がひどかった。 具体的な社名なんかは伏せておきます。 興味があればお教えしま…