現代のネットショップの有象無象のレビューを見ていると、レビューを書くのにもセンスというかノウハウが必要だなぁ、と感じてしまいます。 けっこう皆さん、無意識に気にせずあれこれ書いてるんじゃないですか? そこで、個人的に感じてるアンチパターン、…
キッカケ 切り替え準備 1.プロバイダの「IPoEオプション」に申し込む 2.IPoE接続可能なルータに切り替える 変えた結果 まとめ キッカケ これは2020年4月の話です。 すっかりエントリで書くのを忘れてました。。。 ちょうど弊社で在宅勤務が始まったころ。 う…
もう「2022年春夏買ったもの」が出てもおかしくない時期になっちゃいましたが、エントリを眠らせたままになってましたので、出すことにします() 去年の秋冬はけっこう買いましたね。 今まで着てた服がジャストサイズめのものが多かったので、最近のトレンド…
去年の。 2020年買ってよかったもの、12コ。 - ふえんわーくすらいふろぐ 年明けからだいぶ経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 さて、毎年恒例の今年買ってよかったもの。 今年はあまり悩まなかったよ…
超今さらなんですが、ブログのストックの中に眠ってたのを見つけたので、投稿しようかなと。 前回の春に続き、夏に買った服を振り返ろうと思います。 まぁそんないくつも買ってないんですが。。。 まずはボタンダウンポロシャツと、アンクルパンツ。 どっち…
これ、けっこう話題にのぼるので、書かずにはいられないな、と思いました。 FgG公式リアルグッズ交換ショップ - FgG SHOP 知らない方のために説明します。 「ファントムオブキル」「誰ガ為のアルケミスト」の2つのゲームで、毎日デイリーミッションを達成し…
先々週の木曜、アキバのメロンブックスでこんな事がありました。 21時の閉店間際。 自分はとある同人誌を買いに行ったところでした。 アキバのメロンブックスは奥まったところにある階段を降りた、地下1階にあります。 その階段を降りていると、後ろからこん…
新しく...っていうか、現PC含めて組み替えた、が正確。 ゲーム配信etcをやるようになって、CPUの力不足を感じるようになってきました。 なので、その力不足を補うパーツ変更をしようかな、と考えました。 変更前のスペックは下記のとおり。 CPU:Intel Core …
前回: タガタメの近況_20210801 - ふえんわーくすらいふろぐ 今週はタガタメ。 先週末はレイドボスイベントがありましたね。 前回は174位でしたが、今回は221位でした。 前回までポート内でスコアラーだったメンバーが移籍してしまったため、その分下がっち…
前回: 原神の近況_20210725 - ふえんわーくすらいふろぐ 今週は原神。 ※いろいろあって、アップするのを忘れてました 1週間くらいで稲妻の踏破が完了しました。 残ってるのは世界任務がちょっとですね。 世界任務は毎日やらないといけないのがいくつかある…
これは先月末の話。 もともと使ってた冷蔵庫がちょっと挙動が怪しくなってきたんですね。 具体的には、けっこううるさい音が出るようになってきた。 前はそんなことなかったのに。 で、挙動が怪しいと思ってたタイミングで、ピタリと動作が止まったことがあ…
前回: タガタメの近況_20210718 - ふえんわーくすらいふろぐ 今週はタガタメ。 今週のトピックと言えば、やはり新コラボでしょうか。 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III」 通称・ダンまち。 自分は1期をかろうじて見てましたが、ぶ…
ちょっと前に書いた 塵歌壺コンテストの振り返りですが、このコンテスト用の動画を2本作ったときにYoutuberになっちゃいました。 メルクーリオ - YouTube 投稿してるのはゲーム実況動画ですね。 実は、動画投稿するまでゲーム実況なんて見たこともなかった。…
今週末は原神の回。 今週、ついに稲妻が公開されましたね! まだあんまり歩き回れてませんが、夏イベントに続く新エリア開放ということで、始めたころのワクワク感が蘇ってきた感があります。 新キャラの神里綾華は...どうしようかな、と思って回してたら、…
今年の春、なんだかんだでけっこう服を買ったので、どんなものを買ったのか振り返ろうと思います。 ぶっちゃけ細かくは覚えてないんですが、7月以降に買ったものは別にしたいと思います。 まずはこの3つ。 UNITED ARROWS green label relaxingのコットンジャ…
今週からタガタメと原神を振り返る投稿をしようかな、と思って。 一番時間かけてるのがその2つですからね...。 タガタメと原神を週替りにやっていこうと思います。 で、今週はタガタメ。 先週末はポートレイドが主でしたね。 前回が235位だったので、60位く…
これはもう5ヶ月前の話なんですが...。 「ゲームをやるのにキーボード&マウス操作を覚えたいなぁ」と思って、ゲーミングキーボードを買いました。 買ったのはぜんぶLogicool。 Logicool G G413 Mechanical Backlit Gaming Keyboard G402 Hyperion Fury FPSゲ…
「短いエントリでアップしよう! 」って書いたそばから。 まぁこれは仕方ないです...。 先日、「原神」で塵歌壺コンテストってのがあって、その振り返り記事をhoyolab.comにうpしたので、そのコピーです。 塵歌壺の話はまた今度。 先日、長かった塵歌壺コン…
なんだかんだで、3ヶ月もブログ更新してませんでした。 いや、ネタはいろいろあったんですが、最近ゲームばっか(ry というわけで、今日からブログの更新頻度をちょっと上げたいです。 多分ですけど、自分がなかなかブログ書かないのって1つ1つがそこそこ長い…
先日アップした自作PCだけど、なにに一番使ってるか?というと、Youtubeの動画見るのと、バンダイチャンネルでアニメ見るのと...あと、「原神」を遊ぶこと。 この原神がめちゃくちゃ楽しい。 1.美しい世界をシームレスで自由に移動できる いわゆるオープンワ…
前回、プロジェクター買った話を書きました。 で、自宅にホームシアターを作り上げる上で、もうひとつ重要なものがあります。 それは「音響環境」。 1月下旬、今まで使ってたスピーカーが急に片方が聞こえなくなりました。 「あぁ5年は使ったし、いよいよ壊…
昨年の8月の話。 2020年はステイホームってことで、家で過ごす時間が増えまして。 そんなある日、前から考えてたアイディアを実現しようかと。 それは「家で、『海獣の子供』をなるべく劇場に近い形で見たい」ということ。 2019年の秋、「海獣の子供」という…
前回の続き。 今回はケースに入れて、完成までの話。 前回、この状態で安定して動くようになったとこまでやりました。 今回はケースに入れるところから。 しばらく、こんなふうに机の上で動かしてました。 まぁ邪魔でしたけどねw 長尾製作所のオープンフレー…
前回の続き。 今回は具体的なパーツ選びと、組み立てたのときの話。 まずはパーツ選びの話。 さて、Z97-A+Core i7-4790をベースにパーツ選び。 最初はグラフィックボード。 結論から言うと、結局GTX1650を選んだ。 ホントはもっとハイスペックなグラボにし…
2021年1月初旬。 初めての自作PCが完成しました。 前回、「Core i7ではなくCore i5にしました」や、「メモリは一瞬16GBにしましたが、8GBに戻しました」って書いたのは、これのため。 さて、なんで自作PCをやったのか? 昨年末の12月。 前回書いたLenovoの魔…
前回の続き。 LenovoのThinkCentre E73 Smallを、ゲームができるくらいに魔改造したよって話。 今回は、具体的にどこをどうしたか?を書きます。 まずはCPUから。 やっぱり、ゲームやるのに第4世代Core i3は非力すぎます。 買ったときはそんなヘヴィなPCゲー…
前置き 改造前→改造後 魔改造のキッカケ 前置き さて、前回の続き?かな。 もともとLenovoのPCをメインとして使ってました...がしかし、画面出力の調子が悪くなったので、新しくDellのPCを買ったのでした。 で、もともとのメインPCであるLenovoのPCを魔改造…
買う前のはなし なんで新しいPC買ったの? なんでDellにしたのか? 買ったパソコンの話。そしてレビュー 使ってみてどうか? 買う前のはなし タイトルのまんま。 4年ほど前に、LenovoのPCを買ってずっと使ってました。 このブログでも書きましたね。 ThinkCe…
去年の。 2019年買ってよかったもの、10コ。 - ふえんわーくすらいふろぐ 毎年恒例の、今年買ってよかったもの。 今年もけっこう悩んで、結局10個に収まりきれませんでした。 01. iPhone11 02. ユニクロのEZYアンクルパンツ 03. adidasのランニングシューズ …
一人暮らしの悩みのタネのひとつ、食事。 「食事にあんま金をかけたくない!」 「でもそこそこの栄養取らないと不安...!」 「でもあんまり多く食べたくないし...。」 まぁいろいろ悩みは尽きません。 そんななかで、気の向くままに食べてると、あちらを立て…