ふえんわーくすらいふろぐ

Fuen-Works(https://fuen-works.tokyo/)の管理人のまとめ。 アニメ、IT関係、日々考えてることだったりをテキトーに書いてます。

ビーカーがコップとして最適な選択肢である理由。



08


実はここ1年弱ほど、コップとしてビーカーを使用しています。

家では200mlの小さいサイズ、会社では300mlのちょっと大きいサイズ。

それだけ使っていて確信を得ました。

ビーカーほどコップに適しているものはないと思う。



「理由1:自分の好きな配合量を再現しやすい。」

ビーカーにはメモリがついています。

これを利用すれば、複数のものを混ぜる場合に自分の好きな味を再現しやすいんです。

わたしは職場でコーヒーと紅茶を交互に飲んでいますが、豆乳を入れて飲んでいます。

メモリを目安に入れていますので、同じ味を再現しやすいです。

加えて、少し味を変えたい場合は、50ml単位で量を調整できます。

もちろん、お酒の場合も有効ですから、複数のお酒を混ぜる時ももってこいです。



「理由2:耐熱性があり温かいものも飲める」

ビーカーはアルコールランプで火にかけることもありますので、耐熱性があります。

もちろん、直接火にかけると割れる可能性がありますが、120度くらいまでならまったく問題ありません。

わたしは職場でホットコーヒーも飲みますし、同じビーカーでスープはるさめや味噌汁も飲みます。

ビーカーでもまったく問題ないです。

むしろ、レシピ通りのお湯の量が入れられますので、味のブレもないです。



「理由3:注ぎ口が付いてて飲みやすいし移しやすい」

フツーのコップでも飲むぶんには困らないのは当たり前。

ですが、フツーのコップだと、時々飲んだ後に水滴が垂れることがありませんか??

注ぎ口が付いてるビーカーなら、そんなことはありません。

また、あんまりないとは思いますが、他のコップに移し替えることがあっても、ビーカーならこぼれることはありません。




...といったように、ビーカーはコップとしてとても優秀なデザインだと思います。

もっとビーカー使いが増えてくれると、販路が増えるので嬉しいんですけどね...。

わたしは清澄白河にある「リカシツ」ってお店で入手していますが、ネットでも普通に買えます。

皆さんもいかがでしょうか?