ふえんわーくすらいふろぐ

Fuen-Works(https://fuen-works.tokyo/)の管理人のまとめ。 アニメ、IT関係、日々考えてることだったりをテキトーに書いてます。

自分的、2015年の10曲(一般曲編)。


自分が思うところがあった今年の10曲をリストアップしてみました。

発売年とか全く関係なく、散々ハマったとか、何か関係することがあったとか、そういう基準です。

まずは一般曲編。

後日、アニソン編をやるつもりです。 



01. BIGMAMA「#DIV/0!」



最初はこの曲。

昨年の10月にツアーファイナルに行きました。

知っている曲を多くやってくれて、なかなか熱く楽しいライブでした。

この曲を散々聴いて、ライブを楽しみにしていたのをよく覚えています。



02. BOOM BOOM SATELLITES「A HUNDRED SUNS」



次はこの曲。

昨年の3月に、アルバムリリース記念のスペシャルライブに行ったのです。

この曲を散々聴いてライブを楽しみに(ry

ギターボーカルの川島さんの体調が芳しく無く、いつライブが観れなくなるとも限らなかったので、今のうちに...と行った次第です。



03. [Alexandros]「ワンテンポ遅れたMonster ain't dead」

残念ながら動画なし。

アルバム「ALXD」の中の一曲です。

やっぱり私は[Alexandros]で言えば、こういう激しい曲が好きなんですよね。

いろいろあって心が荒んでた時、散々聴いて気持ちを保ってました。

おかげで私の心もain't deadだった。


 
04. Base Ball Bear「yoakemae」



先ほど書いたBIGMAMAのライブに行く直前、唐突にBase Ball Bearにハマりまして。

で、その中で散々聴いたのがアルバム「新呼吸」でした。

新呼吸」のタイトル曲とも言えるのがこの曲だと思います。

「僕は旧い風を吸い込んで 新しい呼吸をしたんだ」という歌詞が印象的です。


 
05. Base Ball Bear+山口一郎「kimino-me」



引き続き、Base Ball Bearの曲。

サカナクションの山口一郎さんとのコラボ曲で、アルバム「CYPRESS GIRL」の一曲。

序盤のゆっくりした暗い曲調から、後半のサカナクションを感じさせる曲調への変調が印象的です。

この曲も散々ハマりまして、ずっと聴いていた次第です。
 

 
06. TRICERATOPS「スターライト スターライト」



私が敬愛するバンド、TRICERATOPSからこの曲を選びました。

TRICERATOPSお約束の踊れる曲調に、「ハッピーエンドが好きな僕などは もう古いのかな」「やっぱりハッピーエンドがいいな」という歌詞が印象的です。

2014年のライブで聴き、2014年12月のアルバムで散々聴いたので、今年の曲にしました。


 
07. Czecho No Republic「Oh Yeah!!!!!!!」



昨年知ったバンドで、エレクトロかつ踊れる感じが自分の好みにストライクだったので、思い切りハマってしまいました。

この曲は、今年出たアルバム「Santa Fe」の中の曲で、「ドラゴンボール改」のEDだった曲です。

それを知ったのは、この曲にハマった後だったのですが...。


 
08. BRADIO「Flyers」



妹に勧められ、アルバムを借りて聴いたら、見事にハマってしまったのでした。

通りのいいボーカルと、踊れる曲調がマッチしすぎです。

この曲がアニメ「デス・パレード」のOPになってて、最近そのアニメを見たもので...。

あ、アニメ自体もオススメです。
 

 
09. WHITE ASH「Insight」



曲調が非常にカッコいい、この曲。

昨年やはりWHITE ASHにハマりまして、「Ciao, Fake Kings」を散々聴きました。

で、この曲はアニメ「ガッチャマンクラウズ インサイト」のOPなんですよね。

アニメ自体は最後まで見れていないのですが、この曲は最初聴いた時から非常にカッコよく、ノリがいいのでとても気に入っています。


 
10.UNISON SQUARE GARDEN「天国と地獄」



UNISON SQUARE GARDEN自体は「JFT CO.」の頃から知っていて、散々聴いてきました。

今年もずっと聴いてたのですが、どれが一番ハマったかなーと思い返すとこの曲だなと思ったので、この曲を選びました。

サビの「天国と地獄を数えろ」というフレーズが印象的です。



いかがだったでしょうか。 

あんまり今年発売されたかどうかとか気にせずに選んだのですが、なんだかんだで最近の曲ばかりになっちゃいましたね。

来年は...もう少し反省していろいろな年代の曲を訊きたいなぁ。

ちなみにですが、アニソンの方はもう少し年代が幅広い...と思います。