ふえんわーくすらいふろぐ

Fuen-Works(https://fuen-works.tokyo/)の管理人のまとめ。 アニメ、IT関係、日々考えてることだったりをテキトーに書いてます。

音ノ木坂学院ボードゲーム研究部のWebページを製作しました。



29


「やっぱりサークルとして活動するなら、Webページが欲しいですよね」

2016年11月ごろ、サークルのメンバーの1人がそんなことを言いました。



わたしもオタクの端くれですから、コミケ前には好きなサークルのチェックは欠かしません。

ですが、そんなサークルの情報探しをしてても...Webページがなかったりとか、ブログも更新されてなかったりとか多々あります。

最近はTwitterやpixivがありますから、幾分かマシになってきたかな。

そんな経験がありましたので、サークル活動するならWebページはしっかり用意したい、ちゃんと情報発信できるようにしたいと思ったのは自然だったかと。

なので、特にためらうことなく「あ、やってみますね」と手を挙げました。



で、問題はどうやって用意するかなぁ、と。

お金を掛ければどうとでもなる話です...レンタルサーバ用意するとか独自ドメイン用意するとか。

しかし、そうすると万が一わたしが抜けた時に面倒なことになります。

Webページで各メンバーに金額的負担をかけるのも、なんだかなぁと思いました。

なので、無料でどれだけ実現できるか?に主眼を置くことにしました。



まず、レンタルサーバですが...無料で使えるサービスとしてXREA.comを知ってましたので、これで試してみることにしました。

無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー | XREA(エクスリア)

29


完全に自由ではないものの、独自ドメインが使用できるというのもポイントでした。

ここまでやれて無料なのだから、まぁ文句は言えないと思います。

これでどこまでできるか、試行錯誤の始まりです。



XREAではWordPressが使えそうでしたので、WordPressを使うことにしました。

以前より、WordPressを使ってWebページ製作には取り組んでみたかったので、いい機会です。

テーマをちゃんと選べば、手軽にけっこういいデザインに仕上がりそうです。

HTML+CSSで作り込むことも考えましたが、さすがに手間がかかりすぎる。。。



あれこれ悩んで、テーマは「Halcyon」を選びました。

45


手間を掛けてなくてもそこそこ手が込んでるように見えるのが選んだ理由 笑



で、次に固定ページの作り込みにかかりました。

まずは必要なページのピックアップです。

ざっと考えたのは、こんなところ。
  • ようこそページ(トップページ)
  • サークルの紹介
  • 遊んだゲーム
  • これまでの定例会
  • メンバー紹介
キモは抑えられてると思います。

早速、制作に取りかかりました。

ここからは、制作する上で悩んだポイントを挙げていこうと思います。



「『メンバー紹介』ページの構成」


20

34

20


05



結論から言えば、主催とメンバーでカテゴリ分け、各メンバーページを用意しました。

悩んだのは、主催とメンバーの区分けをするかどうか。

主催もメンバーなので、メンバー一覧ページに出てこないのはおかしいよなぁ、と。

でも、主催は主催で分けるようにしたい。

加えて、Halcyonなんですが、スマホだとこういうふうに長々と表示されます。


06



メニューを表示した時に同じ深さのメニューがダラダラ続くのはよくないと思いました。

ですから、以下のようにしてみました。

  • 主催者一覧ページとメンバー一覧ページを用意
  • 主催者一覧ページには、主催と概要を一言記述
  • メンバー一覧ページには、主催とメンバー両方を項目別にして表示
  • メニューバーには、主催とメンバーを別々に表示
けっこういい形に収まっていると思います。

まぁ、万が一メンバーが増えていった場合にどうするか...は、改めて考える必要がありそう。



「『これまでの定例会』ページの記述の仕方」


44


現在はこれで落ち着いています。

当初は「場所:○○」や「日付:○○」のようにすべて書いていました。

また、インデントの深さも悩みました。

スマホだとこれが見づらい。


17



これがデフォなのでそもそもの記述の仕方を工夫する必要があるという。



結果、場所や日付の項目名はわざわざ書かなくても分かるでしょ、ということでカット。

インデントの深さはベターな形ではありますが、今後も検討していきたいです。



そんなこんなで12月中旬にプロトタイプが完成。

1月年明け直後にひと通り完成しました。

現在も日々運用中。

これも出来れば自分以外の誰かが運用できるようにしたいなぁ。。。

マニュアル類の準備が目下の課題です。