ふえんわーくすらいふろぐ

Fuen-Works(https://fuen-works.tokyo/)の管理人のまとめ。 アニメ、IT関係、日々考えてることだったりをテキトーに書いてます。

転売=悪と言われるのは違和感ある

 

f:id:spiralalive:20200727125452p:plain

 

転売=悪だと言う人は、このあたりの区別をどうつける気なんだろう?

率直にいえば、転売自体は悪じゃないんですよね。

転売=悪だと言うから、この区別がよく分かんなくなる。

これを踏まえておく必要があります。

 

まず、経済の大前提を考えましょう。

それは、「安く買って高く売る」です。

古くから、商売人や行商人と呼ばれる人たちは、これで生計を立ててました。

行商という行為ですが、やってることは転売そのものです。

 

いっぽうで、今回のコロナの件で、マスクだのアルコールだのが転売されてました。

では、現代の転売と商人の行商の違いはなんでしょうか?

 

現代の転売の批判ポイントは主に2つです。

1.市場価格より大幅に高値で売ること

2.需要がかなり高い状況での買い占め

 

逆に言えば、この2ついずれかを回避した転売は批判されません。

想像してみてください。

コロナ禍のなかで、市場価格くらいでマスクをメルカリで売ってれば、批判されたでしょうか?

一方で、もともと抱えてた在庫を高値で売ったところで批判されたでしょうか?

もしかしたら、後者は批判されるかもしれませんね。

でも、経済の基本は「需要が高いときは高く、需要が低いときは安くなる」です。

セールなどで安く買っておきながら、高くなったら批判するというのは、そもそもおかしなはなしだということです。

 

つまり、「転売=悪」ではないんです。

「特定の条件、状況での転売=悪」なんです。

平たく言ってしまえば、「空気を読まない転売=悪」です。

これはすごく大きな違いです。

 

今さら感ある話ですけど、マスクだのアルコールだののときに、さも「転売=悪」みたいに言ってる人がかなり多くて、うんざりしてました。

ちゃんと転売を批判するときは、このあたりのことを踏まえて批判してほしいものです。

 

ちなみに自分は、メルカリでオタクグッズを安く仕入れて高く売る、というようなことをしてます。

決してマスクだのアルコールだのを転売してたわけじゃありません。

同じ転売だけど、全然違うでしょ?