ふえんわーくすらいふろぐ

Fuen-Works(https://fuen-works.tokyo/)の管理人のまとめ。 アニメ、IT関係、日々考えてることだったりをテキトーに書いてます。

コミュニティのルールなんか、ないほうがいいに決まってる。

 

コミュニティのルールなんかないほうがいいに決まってる。

でも、そういうわけにはいかないから、必要最低限だけにする。

 

なんでか?

そのほうがコミュニティのメンバーにとって分かりやすいから。

管理者にとって管理しやすいから。

 

自分は現在、Facebookグループやボードゲームサークル、誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)のポートなどなどいくつかのコミュニティで管理側の立場にいる。

どのコミュニティでも、必要最低限にしかルールをつくってない。

 

 

例えば、Facebookグループでは某アニメのグループを管理してるけど、

「某アニメに関係する投稿であること」

しかルールがない。

中には人数がめちゃくちゃ多いとこもあるので、そこはさすがに複数のルールを用意してるけど。

Facebook以外の友達募集禁止、アダルトなイラスト投稿は局部が露出してないこと、などなど。

でも人数が少なければ、そこまで厳密なルールがなくても問題がないので、用意してない。

 

参考:「ネタバレ禁止」というルールは、グループとしてふさわしいか? - ふえんわーくすらいふろぐ

 

 

ボードゲームサークルは...習慣はあってもルールはないかなぁ。

会場費は割り勘くらい。

 

 

タガタメのポートは、「未ログイン日数が31日以上になったら除名」だけ。

さすがに、やる気のない人を残しておいて、メンバーの枠を潰してしまうのは嫌だから...という理由。

ノルマもない。

レイドやポート施設の投資、最近追加された「出席」機能も、全部。

 

だって、ノルマにするとめんどくさいじゃないですか。

まず、自分も必達させなきゃいけなくなる。

で、達成しなかった人が誰かを確認して管理しないといけないし、達成しなかった場合のペナルティを考えなきゃいけない。

そんな義務感があるようなもの、やる気がなくなるだけじゃないですか

趣味なのにバカバカしい。

 

 

ルールとかノルマとかって、あるとあるだけ手間が増えるんですよ。

そんなのめんどくさい。

人間、めんどくさいことは長続きしません。

なるべく手間がかからないようにするのが、なんでも長続きするコツです。

だから、ルールもノルマもないほうがいいに決まってる。

 

 

たまに、ルールを作ってメンバーの活動を管理するのが、管理側の仕事と思ってる人がいますけど、それ間違ってますから。

管理側の仕事は、メンバーが気持ちよくコミュニティに参加できるような環境を作ることです。

なんのためにルールを用意するのか?と言えば、これだけでしかない。

なので、それが実現できるならルールはなくてもいい。

 

 

ま、もしルールを用意するのなら、「フェア(公平)かどうか?」が最重要なんですが。

それはまた、別の話。